FORTIS エントリー グレードプラン スピーカー交換
スピーカー交換プランは今まで2クラス
・入門プラン 54,990円
・ミドルグレードプラン 94,000円~
でしたが、この2プランの中間クラス「エントリー グレード」プランをお作り致しました
全プランの内容には下記内容が全て組み込まれた価格です(車両システム等により別途パーツが必要な場合も事前に明確にご案内いたします)
・スピーカー本体 ・専用インナーバッフル ・スピーカー用防音材 ・スピーカー用背面吸音材
・施工費用 ・サウンドセッティング費用 ===こちらが全て入った価格となります ===
新しく加わりましたFORTISオリジナルエントリーグレード サウンドアッププランはこちら
FOCAL フォーカル PS 165 SF
165mm 2ウェイコンポーネントキット SLATEFIBER スレートファイバー
~~~ SLATEFIBER スレートファイバー ~~~
航空機や自動車などの軽量化に貢献している再生炭素繊維によるカーボンコンポジット技術を世界で初めてオーディオ分野に応用した「SLATEFIBER」コーンは、シンプルな単層構造でありながら、独自の革新的な素材選択と製法、専用の生産設備による厳密な品質管理によって、スピーカー振動板に求められる高剛性、適度な内部損失、超軽量のすべてを高度かつ理想的なバランスで達成。
シンプルな単層構造でありながら、上級シリーズのWサンドウィッチ構造(3層)にも迫る優れた諸特性を低コストで実現しました。
またトゥイーターには車載用に求められる広範な指向特性と低歪率を誇るインバーテッド・アルミドームトゥイーターを、ネットワークには左右それぞれのウーファー用とトゥイーター用を別筐体としたハイパス/ローパス独立式を採用。素材に賭けるFOCALの飽くなき挑戦と音づくりの経験が、ミドルクラスのカースピーカーの音質基準を一気に引き上げます。
◆ FOCAL フォーカル PS 165 SF
再生周波数帯域:60Hz〜21kHz
定格入力:80W
インピーダンス: 4Ω
出力音圧レベル:91dB(2.83V/1m)
ウーファー:SLATEFIBERコーン
トゥイーター:インバーテッド・アルミドーム
ハイパス/ローパス独立式ネットワーク付属
取付け穴口径:143.6mm
取付け奥行:70mm
フォーカル・オーディオ・ジャパン株式会社様 FOCAL 公式ホームページはこちら
株式会社イースコーポレーション様取扱いのGROUNDZERO グランドゼロ こちらのブランドもカーオーディオ好きにはかなり人気の高いブランドです
ここからは株式会社イースコーポレーション様取扱いGROUNDZERO グランドゼロ GZ-GZIC 650FXをご紹介します
“世界で活躍するドイツ生まれのブランド GROUND ZERO”
GROUND ZEROは、Karl F. Lautner(カールF.ラウトナー)とPeter Unterharnscheidt(ピーター・ウンターハルンシャイト)によって、1995年にドイツのフランクフルトに設立されたUltimate Sound / MaGmA GmbH社が、欧州市場向けに“Made in USA”の優れたカーオーディオ製品のディストリビューションを手掛けたことに始まり、今日では200以上に上るカーオーディオ製品(全てドイツで開発)を世界50ケ国以上のディストリビューターへ供給しています。
1997年、アメリカ人のスピーカーデザイナーのBob Carver(ボブ・カーヴァ―)とのコラボレーションにより、今までにない構造のサブウーファーの開発に成功。業界にセンセーションを巻き起こし、瞬く間にアメリカ発祥のドイツブランドとして世界中にその名をとどろかせることになりました。これにより、GROUND ZEROはラージサラウンド・サブウーファーのリーディングカンパニーとして世界のカーオーディオ業界に不動の地位を築くことになります。1999年、ミュンヘン近くのエーグマツィングへ移り、以後製品開発は全てここで行われることになります。
2003年には、社名をGROUND ZERO GmbHに変更。全世界でGROUND ZEROの商標権を取得しています。2006年、自社製品倉庫を備えた本社ビルを新築。翌年、GROUND ZEROは永年に渡る先進のサブウーファー開発の功績を評価され、Autohifi誌の「読者が選ぶBestBrand」と、EISA(European Imaging and Sound Association)が選考する「European Mobile Subwoofer of the year」に選ばれています。専門誌や各競技で数多くの賞を獲得しているGROUND ZEROが最も大切にしている社是は「GROUND ZEROの製品は全てのマーケット、全てのモデルにおいて、常に最高の安全性、信頼性(長寿命)、サウンドクオリティーを追求し続ける」です。これは、GROUND ZEROが評価を上げ、著名なブランドになった重要なポイントです。
GROUND ZEROは、これからどのような「斬新でワクワクするオーディオ体験」を我々にもたらすのか、世界のカーオーディオ業界から好奇の眼差しで期待されているブランドです。
●仕様16.5cm2wayコンポーネントスピーカー
●最大入力:140W
●定格入力:100W
●公称インピーダンス:4Ω
●周波数特性:50Hz〜20kHz
●能率:90dB
●取付穴直径:142.5mm(ウーファー部)
●取付深さ:44mm(ウーファー部)
●スピーカーグリル:サイズ(幅×高さ)178×24mm
奥行きわずか44mmの極薄ウーファー採用GZIC 650FX
GZIC 650FXは、奥行きわずか44mmの極薄設計により、ドア内側やダッシュボードの奥行きスペースが厳しいクルマにも取り付けすることができる16.5cm 2ウェイコンポーネントスピーカーです。■16.5cm極薄ウーファーユニット
埋め込み寸法(奥行き)わずか30mmの極薄設計XFD(Xtra Flat Design)により、取付の幅を広げます。高剛性スチールバスケットをベースに20mm口径のボイスコイルとフェライトマグネットの磁気回路を搭載、ウーファー振動板はコーテッドペーパーコーンを採用しています.
■ツィーターユニット
磁気回路に強力なネオジウムマグネットを搭載した20mmサイズのシルクドームツィーターにより、スムースな音の立ち上がりとナチュラルな高域再生を実現します。また、フラッシュマウント、アングルマウントの2種類のマウント用アダプターを標準装備しており、あらゆる取り付けに対応しています。
■パッシブクロスオーバー
ツイーター・ウーファー別体でデッキ裏、ドア裏にそれぞれ取付可能なサイズになっています。
ツィーター側に保護回路、2段階のツィーターアッテネーション(-3dB/0dB)切替を装備しています。
株式会社イースコーポレーション公式ホームページ GROUNDZERO GZ-GZIC 650FX 商品紹介より引用